痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

お風呂に入りたがらない子供の対処法を30人のママに聞いてみたよ!

お風呂に入りたがらない子供の対処法を30人のママに聞いてみたよ!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子供ってなぜか「お風呂イヤイヤ!」な時期がありますよね。

なぜそんなに頑なにお風呂を嫌がるのか(笑)

自分もそんな時期があったんでしょうかね〜。

こちらの記事を見てくださっている方は、おそらくすでにおもちゃなど色々と試している方も多いのではないかな〜とは思うのですが

それでも毎日のお風呂、毎回、毎日「お風呂ヤダ!」「お風呂イヤ!」と言われていたら大変ですし、誘うネタも尽きてきますよね。

それに、「他のお家の子もお風呂ヤダヤダ言ってるんだ」とわかれば気持ちもちょっとは落ち着くはず(笑)

そうです、みんな戦友です(笑)

今回は毎日「お風呂イヤ!」に立ち向かっているママ30人に対処法を聞いてみました。

もし今まで試したことがないものがあれば、ぜひ試してみてください♪

目次

お風呂に入りたがらない子供の対処法を30人のママに聞いてみたよ!

まず、お風呂に入りたくない時期はその日の気分によって作戦を変えているママがほとんどでした。

毎回おなじ作戦に引っかからないイヤイヤ戦士!

先に多かった意見をご紹介します!

1、おもちゃを用意しておく・持っていく

一番スタンダードな作戦ですね。

  • おもちゃの種類としては、
  • 水遊び用のおもちゃや
  • 牛乳パックやペットボトルなどの(簡易)手作り
  • おもちゃが出てくる入浴剤(バスボム)
  • お気に入りのもの
  • 人形(ついでに一緒に洗う)

こんな感じのものが多くあがりました。

子供用のおもちゃはだいたい濡れても平気そうなものが多いですから、電子機器系のおもちゃ以外ならそのまま持ってお風呂にGO!

子供の好きなおもちゃをお風呂に用意しておきます。楽しんで入れるように誘いかけ一緒に入ります。シャンプーを嫌がるので、好きなキャラクターにも泡をつけて洗う真似をすると、そんなに嫌がらずに一緒にシャンプーをさせてくれます。
(みん/20代)
牛乳パックやペットボトルで水が穴から流れ出るような物を一緒に作って、それを持って一緒にお風呂へ入ります!既製品もしっかりしてて良いですが、廃材から作ったものであれば、思い入れもあり、潰れてもまた作ればいいので、思いっきり遊んで貰えます。
(3ママ/33歳)
好きなキャラクターのおもちゃを置く。
娘の場合は1歳半くらいのころからアンパンマンのボールをお風呂におくことからスタート。
2歳ぐらいからだと水鉄砲が喜びます!
あとはスーパーボールをたくさんお風呂に浮かべて、スーパーボールすくいも好評。
(ぐう/34歳)
ハリ太
スーパーボウルすくい面白そう!
お風呂用おもちゃ(温度差で色が変わる電車や人形など)で興味をひく!
飽きてきたらまた目新しいものを投入!
例えば紙コップひとつ渡してお湯をくむ遊びをさせたり、飽きたら紙コップの底に穴をあけてシャワーにしたり。
安く手に入るものを次々試してみる。
(双子ママ/35歳)
好きなおもちゃをお風呂場まで間隔をあけて並べ、気づかないうちにお風呂までたどり着くように仕向けています。失敗する時もありますが、これですんなりとお風呂に入ってくれることが増えました。
(smoothie/37歳)
ハリ美
動物の捕獲作戦みたいですね(笑)お風呂場までおもちゃが置いてあるところを写真とってインスタあげたい(笑)
2歳の息子がいますが、お風呂に入りたがらない時はおもちゃが出てくる入浴剤や浴室内でシャボン玉をしようと誘います。すると、うちの場合はお風呂に入る事がスムーズにいきます。
(もちこ/31歳)
お気に入りのおもちゃなどを持って行かせる。たいていのものは多少濡れても乾かして拭いたりすれば大丈夫なので、高価ではないお気に入りのものと一緒ならば入ってくれます。
(みと/31歳)

2、お風呂は遊び場と思い込ませる!

こちらも多く上がりました。

そもそもお風呂ではなく「水遊び」と伝える方法ですね。

我が家では「お風呂はいろう」と誘うと断られるので「一緒に水遊びしよう!」と誘うようにしています。
言葉をかえただけでも子供には効果があるのですが、それでも乗り気になってくれないときには水鉄砲やシャボン玉などを見せて誘うようにしています。
(あひる/30歳)
『お風呂に入ろ!』だとダメなので『ピチャピチャして遊ぼ!』と誘います。うちの子は頭を洗うのも嫌なので大好きなキャラクターのシャンプーを用意しツノなどを作って遊びます。
ただこれでもダメな時はお風呂上がりにアイスの実を一粒ご褒美であげます。
(ちゃちゃ/27歳)
「お風呂で一緒に遊ぼ!」「早くお風呂から出ればたくさん遊べるよ!」と子供に言います。お風呂上がりの楽しみがあることと、お風呂に入る習慣付けをするのは大切ですよ。
(こー/39歳)

3、ご褒美をあげる

お風呂に入りたくなるようにおもちゃを用意したり、お風呂から上がったら好きなデザートを用意するなどお風呂に入る楽しみを持てるようにする。お風呂につかる際には入浴剤も用意し楽しめるようにする。
(すず/30歳)
あまり良くないとは思いますが、どうしても入らないときは上がってからキャンディをあげるなどと約束をして誘導しています。癖にならないように毎日それを言うことは控えています。
(はな/31歳)
好きなキャラクターのお風呂で遊べるグッズを買ってお風呂で遊べるようにしてます。お風呂が楽しいと認識させるために子供が喜ぶことをしてあげます。たまにですが最悪お風呂あとにご褒美としてジュースを飲ませてお風呂入ると良いことがあると思わせてます。
(ぴーちゃん/28歳)
【スポンサーリンク】

その他

自分で選択させると良いと思います。
例えば、タオルも2.3種類用意して
「今日どれにする?」と自分で選ばせてそのまま浴室に連れて行くと入ってくれることがおおいです。
(ひい/36歳)
ハリ美
これ我が家でもやってます〜!今のところダイソーで買ったクマさんのポンチョ(300円)がお気に入りです!
脱衣所の壁とお風呂の壁に好きなキャラクターのイラストを貼っておき、そのキャラクターが一緒にお風呂に入りたくて待ってるよと言って、お風呂に誘い込むと釣られてお風呂に入ってくれます。
(みやこ/27歳)
実践した方法として二つです。一つは「じゃあママ先に行くねー」と言って先に入ろうとします。一人にされるのがイヤだったらしく、ついてきました。もう一つは、「お風呂の中でゲームしない?どんなゲームする?」と息子になげかけてみました。
(さあ/30歳)
【スポンサーリンク】

まとめ

ママたちは毎日試行錯誤してますね〜!

でもやっぱりどうーーしても入らない時はご褒美などになるようですね。

ハリ美
うちもどうしても入らない時はみかんゼリーで誘ってます。

ただあまり頻繁にやると効かなくなりますし、当たり前になってしまうので

心に余裕がある日は(笑)ご褒美作戦ではなくおもちゃなどで誘いたいですね。

他にも泡がたくさん出るおもちゃや、シャボン玉を持っていっているというママもいました!

もし試したことがないものがあれば是非試してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次