痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

離婚ちょっと待って!シングルマザーの覚悟はある?実際になって大変なことを聞いてみた!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「もうあんな旦那とは一緒にいれない!」

と思って離婚を考えてみても、実際にシングルマザーとなってからの生活のことを考えると不安が大きいですよね。

それでも自分や子供の将来のことを考えたらいっそのこと離婚してシングルマザーの方が楽なんじゃないかと思ってみたり。

今回は、現在シングルマザーの方に「シングルマザーになって大変なこと」を聞いてみました!

目次

シングルマザーになって大変なことは何ですか?

離婚して、1年余りが過ぎました。小学生と中学生の男の子二人のシングルマザーです。
養育費ももらっていないため、仕事をフルタイム以上にしないと生活が成り立ちません。体力勝負です。
一番、大変な事は、食事です。
食費もおさえないといけない、でも育ち盛りですぐお腹は減る、仕事で疲れて、ご飯を作るのも辛い。なるべく栄養バランスをしっかり考えて作りたいという気持ちはあるのですが、なかなかうまくいきません。
また、私が仕事ばかりで子供の気持ちや話しを聞いてあげる時間がありません。中学生の思春期の男の子なので、心配です。私が仕事で疲れているのも分かっていて気を使います。でもまだ子供なので、時々荒れるような感じがします。なるべく耳を傾けられるように、私自身が余裕を持たなくちゃいけないなと凄く思います。
(mainasumama・36歳)
保育所に子どもを入れてるのですが、子どもの体調が悪くなり仕事を何日も休まなければならなくなったときに、職場の人たちに迷惑をかけることになることが大変です。経済的にも、きつく生活に余裕がなくなっています。
(モンチッチ・35歳)
ハリ美
保育園に入ったりするとしょっちゅう病気をもらってきますからね。仕事を休んでばかりになると迷惑もかけてしまうし悩みどころですね。
百貨店で契約社員として販売の仕事をしています。
収入は手取りで13万円ほど、元夫からの養育費は無いので生活はかなり大変、毎日お金と睨めっこの生活です。
仕事は独身時代と違い、子供の体調が悪ければ急な欠勤や早退をする事になります。
シフト制なので急に仕事に穴を空けると、そのまま出勤している人達へ負担がかかります。
両親が健在であれば実家に戻ることもできますが、両親はすでに他界。
たったひとりの身内ともいえる姉は義兄が転勤族なため頼ることはできません。
離婚当初子供は3歳。
私と一緒の時間が激減したからか、保育園で荒れてしまい問題児扱いされていました。
接客業でのストレス、保育士さんからは毎日の様に子供の事で注意され、家では子供が全然言う事を聞いてくれない、本当にストレスが溜まりました。
(みみゆん・33歳)
まずは収入です。離婚が金銭面だったので、子供の養育費の支払いをお願いしなかったので、自分の収入だけで子供を養うのは、すごく苦労します。
子供が小さい頃の離婚なので、父親の顔もほぼ覚えておらず、欲しいものも頻繁に買ってあげることも出来ないので、子供に申し訳ない気持ちになったりします。
(かおり・31歳)
離婚するまでは専業主婦の時間が長く、パート勤務だったので社会に出て働く大変さを突きつけられました。
また、実家が遠いので全ての事を一人で行わないといけないので、自分の時間などほぼありません。
(ぽにゃ・27歳)
ハリ美
久しぶりに正社員になったりすると、「こんなに仕事って大変だったっけ」となるママは多いですよね。しかも子育てと両立なので独身の時よりも大変!
シングルマザーになって大変な事は沢山あります。
1人で父親と母親をしなきゃいけないからです。
仕事で残業をしたくてもお迎えなどで時間が短く子供の為に貯金をしたくても貯金をするだけのゆとりもありませんでした。
それから子供の年齢や性別によって大変な事がありました。
それは、男の子の遊び方です。
思いっきり戦隊ごっこをしてあげれることも難しく、父親であればきっと理解できる事も母親であるゆえに理解してあげれないこともありました。
(エル・31歳)
ハリ太
男の子の場合は必然的に父親がいると助かる場面はあるかもな。
フルタイムの事務職で働いています。
3歳の子供がいますが、具合の悪い時は保育園で預かって貰えません。
近くに両親がいるのですが、体調を崩して父が入院しているので子供を見てもらえません。
どうしても仕事を休むことになってしまいます。
周りに負担をかける上に、また休みと言う目で見られ辛いです。
病児保育してくれるところがあればとつくづく感じています。
(美菜・26歳)
家庭運営を全部1人ですることになったこと。結婚時は分担していた税金や手当てに関する手続きや車の整備、保険など事務的なことも家事もすべてこなすと一年があっという間にすぎる
(さんさん・38歳)
役所での手続きやその更新。シングルマザーに対する支援の制度を利用するためにはひとつひとつ申請して、支給決定されなければ利用できず、ほとんどが一年更新。忙しい平日日中に何度も役所に行く時間をつくる、利用している制度を把握して管理するのも手間です。
(ひまわり・38歳)
ハリ美
時間を作って役所に行くのって意外と大変ですよね。しかも混んでたりしたらなおさら!制度もいろいろで把握するのが大変。
行事があったときは、分担できないので大変です。例えば運動会などは、場所とりやビデオカメラの設置、参加など一人で行うのが大変です。
(ぴい・31歳)
1番大変な事はやはり金銭面です。
子育てしながらの仕事はかなり色々な制限がおるので、納得のいく金額を稼ぐのは非常に難しいです。
(ママん・35歳)
子育てする上で協力してくれる人がそばにいないことで、私のように子供が3人もいると3人全て同時に関わってあげることが難しいことに悲しさを感じます。お父さんという存在がいたら、私とは違う接し方で愛情を注いであげられるのではないか、ここでお父さんがいたら子供も安心するだろうと思うことが度々あります。よそのお父さんと一緒に遊んでいる子供を見たとき、うちの長女はあんなお父さん憧れるなーって言っていたのを見たとき、とても心が痛みました。私たち大人の都合で子供にそんな思いをさせてしまっていると知った時のショックはとても大きかったです。
(まみむー・38歳)
大変なことはいろいろありますが、生活費のことが一番大変です。私は幸いにも正社員ですが、とは言っても地方在住の事務職です。給与は低いですし、昇給も期待できません。今息子は小学生(公立学校)ですが、今後塾や習い事をしたり私立に進学したりしたら家計はパンクするかもしれないので、日々の家計をを切り詰めて貯金に励んでいます。
(tadotado・44歳)
【スポンサーリンク】

まとめ

やはり「金銭面」が一番大変・不安という声が多かったですね。

あと男の子だと大きくなった時、反抗期の時などはやはり男親がいた方が安心ですね。

「もう無理!離婚する!」となる前に、まずは現在の貯金の状況や仕事に復帰できそうかなど準備してからの方が懸命でしょう。

もし旦那が浮気をしていそうならなるべく証拠をつかむ!など、お金はいっぱいあっても困りませんからなるべくお金を取れる、もしくは手元にお金がある状態にしておきたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次