痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

ベビーカーはいつまで使った?卒業のタイミングは?4歳でもあり?ママ50人に聞いてみました!

ベビーカーはいつまで使った?卒業のタイミングは?4歳でもあり?ママ50人に聞いてみました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ベビーカーデビューしたのもつかの間、子供っていつのまにか大きくなってますよね。

お出かけの時や通園などでベビーカーをよく利用するママにとって、ベビーカー卒業のタイミングは難しいものです。

ハリ美
うちはもうすぐ4歳ですがまだベビーカー手放せませーん!

そこで、今回mincotoでは比較的ベビーカーをよく使っていたママ50人にベビーカーの卒業に関してアンケートをとってみました。

一応、世間からはどう見えるのかな?という点も考慮したかったのでオンリーベビーカーだけのママではなく、車もあるけどベビーカーよく使ってたよ!というママの声も入っています。

それでは早速どうぞ〜!

目次

ベビーカーは何歳で卒業しましたか?

まずはベビーカーを何歳で卒業したのか?というアンケートの結果です!

【1位】3歳
【2位】2歳
【3位】1歳

結果は一番多いのが3歳という結果になりました。

3歳を過ぎてくると体力もついて歩ける距離も長くなるのと、ちょうど下の子がベビーカーが必要になって卒業してもらう!というパターンが多かったです。

3歳の人の声

3歳で卒業しました。弟が生まれたのがきっかけです。弟が生まれる前から保育園の登園の時にベビーカーは弟に譲ろうねと言い聞かせていました。生まれたら強制的に卒業という形になりました。
(ヨッシー)
3歳半の頃。保育園に行くようになって自分からベビーカーは楽だけど、お友達が乗っていないから恥ずかしいというようになりました。
(もものき)
上の子が3歳まで使用していました。年子なので移動の際はベビーカーの方が楽だったので、長めに使用していました。体重が重くなったのをきっかけに辞めました。
(すず)
ハリ美
うちのベビーカーもそろそろ限界な音がし始めてます(笑)

ベビーカー自体が15キロくらいまでのものが多いので、耐久の問題で卒業というケースもありますね。

2歳の人の声

そして次に多かったのが2歳!

2歳だとちょうど歩けるようになったり、走れるようになる頃ですよね。

歩きたがりのお子さんの場合はそのタイミングでベビーカーに乗らなくなったという人が多かったです。

2歳になる頃、歩いたり走ったりするのが好きになり、保育園の登園時も、ベビーカーに乗りたがらないことが多くなり、やめました。
(ぷー)
2歳8ヶ月くらいのころに卒業しました。2歳半くらいから徐々に乗ってくれなくなってきて、疲れ果てた時だけ座って寝るって感じだったのですが、ベビーカーを持っていくだけでほとんど使わない、となって卒業しました。
(がっちん)
ベビーカーを卒業したのは、息子が2歳の時です。
本人がベビーカーに乗るより、ベビーカーを押したがるようになり、逆に荷物が増え、大変になったからです。
(ロイヤルブルー)

自ら卒業パターンが多いですね。

1歳の人の声

そして管理人的にちょっと衝撃だったのが3位が1歳だったということです!!

ただ1歳の場合は1歳半以降の人が多かったです。

ベビーカーより抱っこが好きなお子さんがそのまま卒業したパターンや、保育園、幼稚園が近い・通園バス、普段は車で移動の人がほとんどでした。

そしてテーマパークやお買い物などではカートに乗せるパターンですね。

1歳6か月ごろにアンパンマンの三輪車をいただいたことをきっかけに、ベビーカーよりも三輪車に乗りたがりベビーカーを卒業しました。
(kota)
私は三人の母親です。
大体歩くのが安定してくる一歳半ごろにみんな卒業しました。
なぜなら、ベビーカーに乗って楽したい(母親の思い)ではなく自分で歩いて色々なものに触れたい遊びたいという気持ちが大きかったからです。
(LiSA0128)
2歳前に卒業しました。自分で歩くようになり、おとなしくベビーカーに乗っていることが減ったのがきっかけです。
(はな)

雨の日や通園はどうしてましたか?

自分でも車を運転するママは大丈夫として、運転しないママや車を保有していない場合どうしていたのか気になりますよね。

ここでは雨の日や通園をどうしていたのか聞いてみました!

  • どうしても外に出る必要がある時はカッパと傘(練習させた)を使って近場に限り歩いていた。(いちこ)
  • 保育園の送迎は子供乗せ自転車で、雨の日は自分で傘を差して歩かせました。(ひろっぴ)
  • 電動自転車で雨カバーをして通園していました。車は持っていません。(0tama)
  • 雨の日のおでかけは、夫がいれば車で、私一人の時は、自転車か歩きかタクシー。自転車には後部座席に子供がすっぽりおさまるカバーを取り付けていました。(レプタイル)

カッパと傘で歩かせるというママが多かったですね。

長距離になってしまう場合はバスかタクシー、それかカッパを着て自転車という感じですね。

4歳、5歳まで乗るのはアリか?

では今度は逆に4歳、5歳の頃に卒業したママの声を聞いてみましょう!

ハリ美
管理人もここに入りますね。というかまだ卒業してませんが(汗)
4歳ごろかとおもいます。手を繋いで、一緒に歩けるようになった頃からがきっかけだったと、思います。また、自転車の後ろ乗りで安心して、乗れるようななったこともきっかけです。
(Otama)
我が家は結構長く、5歳くらいまで乗っていました。
とにかく落ち着きのない子供でしたので、ベビーカーに腰かけている方がうろちょろしないで安全だったからです。
(inoue9901)
5歳の頃。家族でディズニーランドへ行った時、同じくらいのお子さんが我が家の前を歩いていたところ、デイジーの着ぐるみと握手するところを見て自分で歩くことに目覚めました。
(ひろっぴ)
5歳ごろに卒業しました。小柄で体重も軽い子だったので、わりと長い間ベビーカーを使っていました。やはりベビーカーに乗せてしまったほうが、疲れたときに抱っこをしないで済むので、電車で遠出をする時にはよく使っていました。卒業したきっかけは、自転車の後ろに乗れるようになってきたからです。
(レプタイル)

ベビーカーに抵抗がない子の場合、寝てしまった時に抱っこしなくてもいいので楽ですよね。

海外製のものなどは17キロぐらいまでOKなものもありますし、保育園や幼稚園までが遠いお家の場合は必要なのかも。

【スポンサーリンク】

まとめ

ベビーカーの代替品を購入しましたか?というアンケートも行なってみたのですが、「移動手段」として代替品の購入をした人はほとんどいませんでした。

時間は倍かかってしまいますが、普段から歩くようにしていたら体力はつきそうですよね。

通園の距離や車の有無によってかなりベビーカーの卒業のタイミングはバラつきがありますが、大きくなったらそれもいい思い出にしかなりませんからね!

管理人もついついベビーカーが楽なので乗せてしまいますが、自分も運動だ!と思って歩かせるようにしたいなと思いました。

この記事がちょっとでも参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次