義母や義父と同居、となった場合に「生活費どうする??」という問題がありますよね。
食事を一緒にしているけど、これはどちらが払う?などなど。
今回は義母や義父と二世帯同居している20人の方に「二世帯同居の生活費どうしてますか?」というアンケートを行いました!
目次
義母義父と二世帯同居している方!生活費どうしてますか?
一階が義理の両親の住まいで二階が私達で食事も光熱費関係も別々です。私は旦那と娘と息子の四人家族で義理の両親は子供はもうどくりつしているので二人です。勿論洗濯や家事も別々です。干渉しないことを前提に二世帯住宅にしたので会話は会ったときに時々しますが、家の中を行き交うことは決してありません。子供や旦那は時々一階にはいっているようですが。関係性は悪くもなく、良くもなくといった感じです。
(さり/42)
(さり/42)
家族構成としては私と妻、そしてお姑さんとなります。基本的には私たち夫婦が負担している形です。その代わりとしてお互いに共働きと言うこともあり炊事や洗濯、掃除は行ってもらっています。私たち家族との関係性はとても良好であり、楽しく過ごすことが出来ています。お互いに悪いことを言ったりせず、楽しくポジティブに生活をすることができれば関係はうまくいくものです。
(さとし/27)
(さとし/27)
ハリ美
生活費はもらっていなくても、家事をしてもらえるなら助かりますね!
部屋が違うのですが、1階と2階に分かれていまして、基本は3分の2くらいは自分たちで出しています。まず、お母さんの携帯代、趣味、交際費、欲しいものなどは自分で出してもらっています。
光熱費、水道代、食費、家賃など 自分たちの生活に関わっているものは自分のクレジットカードで払ってしまってだいたい約、3万円くらいもらっている状態です。
まだ元気なのでお仕事もしているのでそんなに生活には困っていないです!
(KYAN/23)
妻の母親と同居しています。夫婦と子供3人と義母の6人で暮らしていまし。毎月義母には5万円を生活費として家に入れてもらっています。その中で食費などもある程度まかなっています。食事は一緒の時もありますが、義母の部屋に小さいコンロがあるので、簡単な食事は作って部屋で食べています。洗濯やお風呂は共同で使用しています。義母とは比較的うまくいっていると思います。うまくいくコツはある程度の距離感を持つことだと思います。同居しているからといって、何もかも一緒というよりもお互いの生活を尊重しての生活をすれば、それなりにうまくいくとは思います。
(risose96/43)
(risose96/43)
私達夫婦と義父母の4人。家も土地も義父母のもので、最初生活費の話をした時は「子供ができたらお金がかかるから4万円でいいよ。」と言われましたが、私達は共働きで食事の世話までしてもらうのにさすがに申し訳なさすぎると思い、月5万円と、家族割りで契約した義父母の携帯電話代は負担させて頂いてます。
5万円は現金で毎月1日に渡しています。食事の世話の他、掃除洗濯も家事のほとんどを義母がしてくれています。それに対していつもこちらから口に出して「ありがとう!」や食事の時も「おいしいです!」などと感謝の気持ちを伝えており、義母も機嫌よくしてくれています。それが上手くいくコツだと思います。
(桜餅/36)
5万円は現金で毎月1日に渡しています。食事の世話の他、掃除洗濯も家事のほとんどを義母がしてくれています。それに対していつもこちらから口に出して「ありがとう!」や食事の時も「おいしいです!」などと感謝の気持ちを伝えており、義母も機嫌よくしてくれています。それが上手くいくコツだと思います。
(桜餅/36)
すごく優しい義母さんですね!!これなら一緒に住んでもいいかも〜!
私,主人,子ども0歳,義母(有業),義祖母の5人暮らしです。義実家の持ち家なので家賃はかかりませんが,家賃食費の一部と光熱費その他雑費として1ヶ月10万円渡しています。現在育児休暇中なため,子供の世話がないときは義祖母の家事のお手伝いをしていますが,お料理に関しては食材を買ってきたりはするものの,料理上手な義祖母ですので,調理はお任せして一緒に食事をしています。なかなか家事手伝いまで手が回らないので,日々感謝を言葉にするようにしています。
(KK/27)
(KK/27)
今は義父と義母と嫁、そして子供と同居中です。とりあえず光熱費と食費として数万円必ず毎月入れています。ボーナス支給のときは額も変動することとのことでいれなくていいと受け取ってもらえませんでした。他は全て子供のために貯金で余ったお金が我々夫婦のこづかいと貯金となります。給与の5~6割ほど家に入れているかと思います。基本的に食事は準備してくださるので、平日の会社にいく昼飯のみたまに自分で買ってますが、基本的には夕飯の残りを次の日の昼飯に繰越しています。
(ggm/34)
(ggm/34)
家族構成は夫、私、義母の3人です。また生活費に関しては、共働きですので、基本的に私と夫が費用の分担を決めて負担しており、義母から生活費はいただいておりません。子供が独立して義母との同居が決まった時に3階建ての2世帯住宅を建てました。義母の居住スペースの1階に小さめのキッチンとお風呂/トイレを作ったので、基本、別々に家事も洗濯もやっており、夕飯だけ、2階のダイニングで一緒に食べていただいています。男の子しかいない義母には可愛がっていただいており、特に問題がありません。別々に日常を送れると言うのが、両方とも負担にならないことも、うまく行っている要因になるかもしれません。
(mom/55)
(mom/55)
共有スペースが少ないのはいいですね!家事が別々なのが負担や気になったりすることもなくてうまくいくコツなのかもですね!
家族構成は主人と私と子供、義母義父です。生活費は完全に別々。たまに何かたくさん買ってきたときにはおすそ分けとしますが特に費用は変わらず別々です。1階と2階で分かれて暮らしているので台所も洗面所も別々なので食事等も別々です。たまに土曜日日曜日など、一緒に鍋をしたりすることもあるので関係は良好だと思います。電気代についてはまとめて義父のほうが負担してくれています。
(あい/29)
(あい/29)
【スポンサーリンク】
義母の家に同居しているので、食費や日用品の分だけを毎月5万〜7万円払っています。足りているのかどうかは不明です。自宅のローンはないそうで、光熱費は義母が払ってくれていますし、特に使いすぎだの文句を言われることはありません。皆んなで外食に行ったときも出してくれますが、続いた時などはさすがに悪いので払っています。大きな買い物はその都度相談しています。
(りんりんご/32)
(りんりんご/32)
嫁の母と同居してます。
嫁の父は早くに亡くなっているのと脚が少し不自由な部分あるので同居する事にしました。
家族構成は私、嫁、子供7歳と3歳の2人です。
共働きなので子供が病気の時は非常に助かります。
たまにご飯も作ってくれますし上手くいってると思います。
生活費は2万円だけ頂いてます。
僕はいらないと言ったのですがお義母さんがそれでは気まずいという事で頂く事にしました。
(ひまひまお/38)
嫁の父は早くに亡くなっているのと脚が少し不自由な部分あるので同居する事にしました。
家族構成は私、嫁、子供7歳と3歳の2人です。
共働きなので子供が病気の時は非常に助かります。
たまにご飯も作ってくれますし上手くいってると思います。
生活費は2万円だけ頂いてます。
僕はいらないと言ったのですがお義母さんがそれでは気まずいという事で頂く事にしました。
(ひまひまお/38)
生活費は別にしています。お金で揉めるのが嫌なので住む時から別にしようと言うことにしていました。
家族構成は夫、私、義母の3人暮らしです。義母とは上手くいっておりません。出来る事なら別々に暮らしたいです。
洗濯も洗濯機が2個あるので別々に回しています。ご飯は朝と夜は三人で食べますがとても気まずいです。
私の味付けに文句を言ってくるので空気が悪いです。
(たらこ/25)
家族構成は夫、私、義母の3人暮らしです。義母とは上手くいっておりません。出来る事なら別々に暮らしたいです。
洗濯も洗濯機が2個あるので別々に回しています。ご飯は朝と夜は三人で食べますがとても気まずいです。
私の味付けに文句を言ってくるので空気が悪いです。
(たらこ/25)
味付けに文句とか嫌ですね・・。空気が悪い食事はいやだ〜
私は夫と子ども2人、夫の両親とで暮らしています。
生活費は夫が基本で、義理の両親はまだ働いているのでそこにプラスという形です。私は専業主婦です。
食事や、洗濯などの家事は、全て一緒で、大体は私が担当しています。
義理の母親との関係はとてもうまくいっています。
コツは、もともと優しい方なのでなんとも言えませんが、働きの出ていらっしゃるので、私の家事にとやかく言ってこないからだと思います。
(はる/27)
生活費は夫が基本で、義理の両親はまだ働いているのでそこにプラスという形です。私は専業主婦です。
食事や、洗濯などの家事は、全て一緒で、大体は私が担当しています。
義理の母親との関係はとてもうまくいっています。
コツは、もともと優しい方なのでなんとも言えませんが、働きの出ていらっしゃるので、私の家事にとやかく言ってこないからだと思います。
(はる/27)
義母がひとりきりで、夫は一人っ子の長男のため、体の弱い母を見てあげなければならないということで、仕方なく同居しています。年金はもらっているようですが、大変少なく、今後は老人ホームなどの施設に入れたいのでそのことを考えると貯蓄しておいてほしいので、生活費は夫の給料からまかなっています。食費・光熱費・水道代くらいなのでそんなに多くはないです。
(ララ/28)
(ララ/28)
【スポンサーリンク】
義母と同居をして生活費は義母と私たちそれぞれで分けています。いろいろな出費がかさんでしまったときには、どちらかがどちらかにお金を貸すという方法を取っています。生活費は、その月々によってかわるので臨機応援に対応してあまりこれは義母の分自分たちの分としっかりとわけないようにして、ある程度はお互いにいろいろな面で生活費をまかなっています
(ぱぴ/55)
(ぱぴ/55)
元々別に暮らしていたのですが、義母が持病があり高齢になってきたので同居することになりました。住宅ローンは全てこちらが払い、食費と光熱費を1ヶ月分どれだけかかったかを出して半分に割った金額をもらっています。携帯やインターネット関係は私たち夫婦や子供が殆んどの利用になるので、義母からは母個人の携帯の料金だけお伝えして1ヶ月ごとに頂いています。義母は年金なのでいくらもらっているか詳しくは知りませんが、子供のお小遣いや服を時々買ってもらったりして助かっています。
(かほ/51)
(かほ/51)
生活費は折半で出しています。住ませてもらっているので。関係も良好です。昔からの付き合いなので、義母もこちらのことをよくわかっていて、なんでもしてくれるのでとっても助かっています。食事は基本的にみんな朝も夜までバラバラなので、全員そろって取れるときはなかなかありませんが、週に1回くらいで夜みんなでとっています。とっても楽しく生活しています。
(パン/24)
(パン/24)
2世帯住宅に住んでおり、普段から食事はうちで一緒に食べていますが、お金はもらっていません。私の給料から食費、電気代などの公共料金を支払っています。ただし、義母が年金をもらっていることから義母のお小遣いと携帯電話代などは年金から捻出してもらっています。その他、旅行や急な出費が発生した場合は、貯金を下ろすか義母に一部負担してもらったりしながら生活しています。
(マリオン/43)
(マリオン/43)
義母と同居してますけども、生活費に関しては毎月5万円をいただいております。でも決してこちらからお願いしてそれだけ頂いてるわけではなくて義母のほうからお願いされて5万円を毎月頂いてる形となってます。その5万円はどのように使ってるかと申しますと殆どは食費にしてます。4万円を食費にし残りの1万円は貯金に当ててます。5万頂いてるので食費に関してはすごく楽ができてます。
(平取真理/47)
(平取真理/47)
まとめ
意外と(笑)同居での生活費についてはモメずにうまくいっている世帯が多いのかなと思いました!
完全に生活を別々にしているか、親世代の方が積極的に払っている場合はうまくいっているのかな?という印象をうけました。
次は親世代の方へアンケートしたらグチがでてきたりして(笑)
いずれにしても、同居生活がうまくいっている世帯の特徴としては「生活を完全に別々にしている」というところが多いのではないでしょうか。
【合わせて読みたい】
→姑(義母)との同居が原因で離婚しそうになった人、離婚した人10人の体験談!
→義母が嫌いなママ集結!義母にこっそり仕返ししたプチ復讐体験談
コメント