痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

医療事務に向いている人は?難しい科・資格は必要?経験者15人に聞いてみた!

医療事務に向いている人や難しい科・資格は必要か?を経験者15人に聞いてみました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

女性に人気の資格といえば「医療事務」ですよね。

資格取得人気ランキングでも常に上位をキープをしている医療事務ですが、事務とはいえ職場は病院やクリニックなど。

噂では意外と大変!きつい!なんていう口コミも耳にします。

そこで今回は医療事務経験者の方15人に、「医療事務に向いている人、向いていない人」や「仕事が難しい科はどこですか?」「資格は必要だとおもいますか?」というアンケートをしてみました!

これから医療事務の資格を取ろうと思っている方、これから仕事を探す!という方もぜひ参考にしてみてください!

目次

医療事務に向いている人・向いてない人は?

数字に強い人は向いている。また、医療用語が好きな人も向いている。向いてない人は、ある程度の対人に強くない人。カウンター越しに怒鳴りつける方もたまにいるから、それでしょげてしまうと続かない。
(Lock/38歳/歴14年)
基本的に接客業務もあるのである程度社交性は求められると思います。毎月のレセプト業務があるのでコツコツ丁寧な仕事が出来る人が求められると思います。
向いていないな。と思った人も沢山見てきましたが短気な方は向いてないですね。
(レモンティー/51歳/救急・調剤歴20年)
コツコツと地味な作業が好きな人、人と接する事が好きな人には向いている。
計算が苦手な人、読解力がない人、高齢者が苦手な人は不向きだと思う。
(おおあき/49歳/7年)
向いているのは、数字に強くて、PC作業が苦じゃない人です。訂正作業が難しいので確認を怠らない人も大事です。圧倒的に女性が多い職業なので、女性集団の中で働くことが苦じゃない点も重要だと思います。
(うさぎ事務員/31歳/歴3年半)
優しい気持ちが持てない人には向いていないと思います。
体調の悪い患者様がいらっしゃる場所でありながら、保険証など正しく提示できない方がたくさんいます。
患者様は保険証に詳しくないし体調が悪い時に不機嫌であることもあると割り切れないと続かないと思います。
逆に向いている人は優しい気持ちが持てて、健康面がしっかりしている人だと思います。
(むちゃ/30歳/歴13年)
ハリ美
確かに病院で不機嫌そうにしている人とか、待ち時間が長くて怒ってる人たまにいますもんね。メンタルもそうですけど、健康も大事!
コツコツ作業が苦ではなく、優先順位がわかる人が向いていると思います。就業先の病院にもよりますが、急患が来た時に事務課がもたもたしていたら死んでしまうので優先順位の判断がつかない人は向いてないです。
(sai/28歳/歴4年)
病院の大きさや診療科によりますが、人とのコミュニケーションが好きな人は向いていると思います。また、年々新しいものが追加されますので、勉強意欲も必要です。
(RION/41歳/整形外科3年半)
細かい作業が苦手な方。調べるのが不得意な方。
勉強が苦手な方。
診療報酬は2年一度改定があります。
仕事の中でも日々勉強が必須だと思います。
(satou01/31歳/歴5年)

難しい科はどこだと思いますか?

では、次に難しい科はどこだと思いますか?という質問をしてみました!

未経験から難しい科にいくのはちょっと・・という方は参考にしてくださいね!

【1位】 外科・整形外科
【2位】 産婦人科
【3位】 救急外来

【1位】 外科

1位は「外科」という回答でした!

外科や整形外科は手術やその後のリハビリが多いので、難しいと思います。(ぽこ丸/35歳/歴5年)
外科系。私自身は外来より入院の算定の方がめんどくさく感じました。外来は比較的簡単に感じましたが、病院のシステムにもよるかと思います。実際電子カルテでの算定しかしたことがありません。(satou01/31歳/歴5年)

【2位】 産婦人科

2位は「産婦人科」でした!

なんとなく意外でしたが、理由を聞いて「あ、たしかに」と思いました!

産婦人科。病気で健康保険を使う場合と、出産で自費診療の場合が混ざっていて複雑だと聞いたので。(ひより/34歳/歴11年)
私の経験では無いですが友人が勤めていた産婦人科は大変な仕事だなと思いました。(むちゃ/30歳/歴13年)

【3位】 救急外来

3位は「救急外来」という結果でした!

これはドラマのイメージですが(笑)大変そうだなというのがなんとなくわかりますね。

ハリ太
コード◯ルーみたいにドクターヘリがいるとことか大変そうだ
外科系だと思います。あと救急外来。(レモンティー/51歳/歴20年)

医療事務の資格は必要だと思いますか?

ではもう医療事務の資格取ったよ!という方もいらっしゃるとは思いますが、これから取ろうか迷っている、という方のために「医療事務の資格は必要だと思いますか?」という質問をしてみました。

Q,医療事務の資格は必要だと思いますか?

【あった方がいい】11人
【なくてもいい】 4人

【あった方がいい】
・ないよりあったほうがいいが、それほど厳格なものではないと思う。ただ、未経験の方には売り込み用になる。(Lock/38歳/歴14年)

・資格は必要だと思います。お会計を出すときの計算方法や保険者への請求の流れの知識があった方がより仕事がしやすいと思います。
(ポコ丸/35歳/歴5年)

・必要です。医療事務のクラウドやExcelがあっても、複雑な保険制度の理解と質問されたときに説明能力が必要だからです。 あと、採用する側もどの程度の知識を持っているのかを図りやすいと思います。(うさぎ事務員/31歳/歴3年半)

・必要だと思います。
ある程度の基礎は必要だと感じるからです。(正直なくてもできます。)
私自身資格をとったのは入職後です。(最初の配属が経理だったので。)
(satou01/31歳/歴5年)

【なくてもいい】

・必要ありません。民間資格しかないですし、資格と実際に覚えることの内容が違うので。知識としてあってもいいかもしれませんが、無くても問題ないです。(むちゃ/30歳/13年)

・私自身しかくはありません。実務経験の方がはるかに重要です。(mymaikko/31歳/4年)

・実際は勉強しましたが現場ではじめてのことが多いので資格は必要ないと思います(ゆう/36歳/15年)

なくても大丈夫だけど、転職の際や入った時に、一応あったほうがいいし最低限の用語などは知っておいた方がいい!ということですかね。

【スポンサーリンク】

医療事務の仕事内容・アドバイス

通信講座や講習で勉強しても現場は全然違うので、初めは勉強した事もなかなか生かせない事もあると思いますが、現場で仕事しながらどんどん覚えて活躍して欲しいと思います。(Lock/38歳/歴14年)
医療事務は地味なイメージを持たれている方も多いかと思いますが、レセプトなどの事務処理以外に、患者さまと触れ合う機会も多くあります!
また、医療事務のレセプト作業を行うと、薬と病名との関係なども知ることが出来ます。
ご自身が病院に通われた時に出されたお薬や会計が、こうだったんだ!ということもわかりますので
薬と病気の関係がわかりそれを紐解いていくのは、スッキリします。
保険の仕組みもわかり、ためになると思います
(おおあき/49歳/歴7年)
ハリ美
薬と病気についても詳しくなりそうだし、保険の仕組みとかすごく勉強になりそうですね!
同じ医療機関でも診療科やそこで働く職員によって、受付の流れやお会計や請求の仕方は全然違います。ただ請求の流れを理解するとその繰り返しなので、とても続けやすい仕事だと思います。資格も取りやすいし、出産後も働きやすい職種だと思います。
(ポコ丸/35歳/歴5年)
通信教育での勉強と実務はかなりギャップがありました。資格取得の勉強も予備としていいですが、実務で覚えることがたくさんあるので臨機応変に優しさを持って頑張ってください。
(むちゃ/30歳/歴13年)
私自身病院の正規職員として採用でしたので、医事、経理、施設管理を経験しましたが、医療事務の資格を取得して医事のみでの就職(大手企業からの委託)はあまりオススメしません。(忙しい割に低賃金)
もし若いのであれば他の事務の方が良いかもしれません。(他にも使える資格はたくさんあります。)
病院に関わってどうしても仕事がしたいと言う方には良いのかもしれません。(患者と関わりたい、病院を後方からバックアップしたいなど)
良い点ですが、年を重ねていても就職できるところでしょうか。
またフルタイム勤務であれば福利厚生などはしっかりしていると思います。
(satou01/31歳/歴5年)
小さいクリニックでは事務作業だけだと思っていたらドクターの助手をしたり、看護師の助手をしなければならないこともあります。これは本当に就業先によるので、一度病院に受診してみたり、情報を集めることをおすすめします。
(sai/28歳/歴4年)
ハリ美
小さいクリニックの方が忙しくなさそうなイメージがありますが、ちゃんと下調べが必要ですね!
特に病院は女の職場ですので、向き不向きあります。先生によっても全く病院の雰囲気が違いますので、選定は慎重になさってください。
(RION/47歳/歴3年半)
実際働いてみると月末月初にはレセプト請求があったり、ハードな仕事です。クリニックによっても仕事量や任される仕事も変わります。また患者さんからいわれのないことで怒られたり辛いこともあります。ただ、患者さんとの日々のやりとりや、回復して帰る姿をみるとやりがいを感じます。
(mymaikko/31歳/歴4年)
医療事務の資格を取りましたが、仕事をしてみると使うのは専門分野のほんの一部で、それよりもコミュニケーションをとる力が必要でした。医師や看護師、年配の患者さんや子どもの患者さんなど様々な年齢の方と密に関わる職業なので、伝える力や受け取る力を磨くと良いと思います。
(ひより/34歳/歴11年)

まとめ

医療事務というと、受付に座ってたんたんと仕事をしているイメージがありましたが、勉強することも多いしなかなか大変そうですね。

みなさんおっしゃてるのが、病院によってやり方が違う、資格の勉強は必要だけど現場では役に立たないことも多い、などでしょうか。

でも基礎知識があるのとないのとではさらに大きく差がありそうですね。

これから医療事務を目指している、転職しようとしている!という方はぜひ参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次