痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

保護者(ママ友)と子供の顔と名前をすぐ覚るコツや方法はある?

保護者(ママ友)と子供の顔と名前をすぐ覚るコツや方法はある?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子供が入学したり転園したりすると、たくさんのママ(保護者)と子供たちの名前と顔を覚えなくてはいけないので大変ですよね。

ママと子供をセットで覚えないといけないので、お迎えのタイミングがあまり合わないママの顔がわからなかったり。。

そこで、今回はママと子供の顔と名前を覚えるコツを先輩ママにアンケート聞いてみました!

転園したばかり、途中入園で覚えられない・・!と思っているママは参考にしてみてくださいね!

目次

保護者(ママ友)と子供の顔と名前をすぐ覚えられるコツや方法はある?

私の子供は幼稚園を転園し、年度の途中で幼稚園バスのバス停の仲間に入れてもらったので、最初、たくさんのママと子供たちの組み合わせが分からず苦労しました。
私が実際にやったのは昔ながらの方法ですが、自己紹介の後、家に帰ってからママと子供たちの名前を紙にメモしました。最初の内はよくそのメモを見て、皆に挨拶をしていました。メモはスマホなどにでも構わないと思います。
(choco/36歳)
転勤族です。私は最初は名前や顔を覚えるのが本当に苦手で、転勤した際はいつも困ってました。覚えるためにどうしたらよいのかと考え、その人に興味をもつ事が一番だなと思うようになりました。会って名前を聞いた後はどんどん話しかけてその人の情報を集めます。するとこの人はこんな人といった感じで、プラスして名前も覚えやすくなりました。
(もずく/35歳)
ハリ美
これ分かります!興味を持たないと覚えるスイッチが入らないですから!(笑)
子供の特徴と名前を結びつけると忘れにくいです。
この子はふんわりした顔してるけどかっこいい名前だな、とかママそっくりの子は〇〇ちゃん、といった感じでその場で名前を覚え家に帰って子供の名前を思い出します。ママは話す時に顔をよく見ることが大切だと思います。背が高いとか、サバサバ系など印象づけます。それでサバサバしたママだったけど子どもはおっとりしてたな、など子供とも結びつけるとどちらも早く覚えられます。
(ありおま/27歳)
たくさんいるお母さんと子どもの顔を見分けて、名前と顔を一致させるには、お母さんの特徴を何かに例えたり(芸能人や動物でもなんでも)して、覚えたりしています。
話し方の特徴や、服の好みから、〇〇の服の誰々という風にして、一致させると覚えやすいです。
(もも/51歳)
名前だけを覚えようとしても絶対に覚えられないので、同じ苗字の芸能人と紐づけて頭の中でイメージ化して覚えています。「中村さん」は中村倫也さん、「鈴木さん」はパパイヤ鈴木さんの妻、など同じ名前の芸能人の妻や愛人という設定にして面白おかしく覚えています。子どもは特徴を見つけて「逃げ足だけは早い●●くん」「口達者な●●ちゃん」など、少しブラックジョークを交えた自分だけのあだ名で名前と顔を覚えています。
(麻衣/31歳)
ハリ美
なんでしょう、「中村さん」は中村倫也さんっていいですね(笑)なぜかそのママに会ったらテンション上がりそう(笑)
私は保育園にて4年間勤務しておりました。新年度になるたびに新しく、保護者と子どもの名前を覚えていました。保護者はファッションの特徴を掴んで、覚えるようにしていました。また、子どもの顔は、子ども同士の面白いエピソードなどと一緒に顔と名前を覚えるようにしていました。
(ぬー/24歳)
私は子供の仲良いお友達の名前を先に覚えます。
1日あった事を聞いて名前を何度もリピします。
(出てこなかったらだれと?など、こちらから聞き出します!)
よくお迎えなのですれ違う子など、バイバイしてる子など娘に『あのこの名前なんてゆーの?』とこっそり聞きます。
そこで大体一致して来ます!
その子のお母さんに『〇〇ちゃんのお母さん、〇〇ちゃんいつもうちの子に喋り掛けてくれてありがとう!』など、喋り掛けれます!
(きーん/35歳)
4月ならクラス分けの名簿をスマホで撮影していました。「えっと、あの子なんて子だっけ」って時に一覧から探して確認すると覚えやすくなります。また、保育園の時は時間に余裕があるかぎり早めに迎えに行き、園庭で遊んですごしました。子どもと親をセットで覚えることが出来ます。うちの子が通っていた園では、先生が大きな声で呼んでいたので、名前も一緒に覚えやすかったです。兄妹関係もわかりましたよ。
(まあ/46歳)
ハリ美
いつでも調べられる状態にしておくと覚えやすそうですね!
覚えるコツは、自分の子どもにお友達のあだ名(呼び名)や特徴、どんな子なのかを教えてもらいそのお母さんと話してみると覚えやすいと思います。
どうしても顔と名前は一致しにくいので、その子の特徴やあだ名を事前に聞いておき、参観など保護者と子どもが集まる時に自分の子どもにわからない子の顔と名前を教えてもらい確認しています。
あとは、集合写真などを子どもと一緒に見て子どもに教えてもらうと覚えやすいと思います。
(mim/33歳)
【スポンサーリンク】
私はなかなか顔と名前が一致せず苦労しましたが、最初は登園時または降園時に同じクラスの色のネームプレートをかけている保護者を見つけて挨拶をするように心がけました。
挨拶をしますと保護者の方も一緒にいる子供も返事をしてくれますので、毎日それを繰り返すと自然と覚えるようになります。声を掛けるのと掛けないとでだいぶ違ってくると思います。
(みっぴー/38歳)
ハリ美
確かによく会う人や挨拶する人は覚えやすいですよね。
お迎えのタイミングが違う人はどうしたものか・・
私も忘れっぽいので、連絡先を知っているそのお母さんなら連絡先のメモ欄にすぐ子供の名前を入力しておきます。
LINEならお母さんの名前を編集で(〇〇)と子供の名前を入力しておきます。忘れそうになるからすぐにします。連絡先をしらないけど、たまにお会いする方の場合は、スマホのメモ機能に入力です。これをしておいて助かったこともあれば、「大丈夫覚えておける」と思ってやらずに忘れてしまい失敗したこともあります。
(がっちゃん/48歳)
ハリ美
ちゃんと覚えられるママはやっぱり工夫してるんですね!!メモすると見返せるし便利だ!
まずは子どもたちと良く話し、呼び名、好きな事、幼稚園(保育園)を聞くことです。
あとは子どもを覚えてしまえば、○○くん(呼び名)のママ(パパ)で大概は通じます。
同じ呼び名の子がいても好きなことと幼稚園名を聞いているので、間違えることも少ないです。
親よりも子どものことを覚えていなければ、相手の保護者も気分を害すと思うので私は気を付けています。
(春雨/34歳)
最初から苗字で覚えるのは難しいので、〇〇くん、〇〇ちゃんと子供と一緒にまず子供の名前を覚えるところから始めます。一緒に遊んだりなど子供と関わりを持った子や行動が目立つ子も覚えやすいです。特に、ボスママといいますか、お母さんたちの集団の中でも目立つ人たちの子供を先に覚えると残りもスムーズに覚えられます。
(雪だるま/36歳)
【スポンサーリンク】

まとめ

当たり前かもしれないですが、やっぱりちゃんと覚えているママは工夫していますね(笑)

ハリ美
行き当たりばったりで覚えてる管理人とは違いました(反省)

名前と特徴を芸能人と結びつけて覚えたり、なるべく挨拶するのがよさそうですね!

それと、一気にたくさんのママと子供を覚えないといけない時はやはり王道の「メモ」が役に立ちそうです。

写真をとったりするのは苦手なママもいるかもしれないので、お知らせや通信に写真がのっている場合はそれを有効活用するのがよさそうです。

よければ参考にしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次