幼稚園バスのバス停は家から近い場合もあれば、少し離れていることもありますよね。
子供の送迎が1人だったら気楽ですが、何人かの子供が一緒だとママ友付き合いが発生します!
バスを待っている間だけとはいえ、バス停では気まづい空気が流れることも。。
1、ママ友のパパと仲良く話すべからず!
初めて会ったパパに周りのママ友達もどう接して良いのか、何を話せば良いのかわからず、お互いに気まずい雰囲気で過ごしていました。
とはいえ、ほんの数十分の短い時間なので気にすることもなかったのですが、あまりにみんなが黙ってしまったため、思い切って話しかけてみました。
とりあえずは、今日はお休みなんですか?など簡単な質問からしていきました。
一度話しかけるとよくお話するパパで、話しているうちに大学が同じということがわかりました。
そうなると自然と話が盛り上がり、他のママ友そっちのけで話してしまいました。
しばらくしてバスが来て、その日は無事に子供を乗せ解散となりました。後日そのパパの奥さんであるママ友といつも通りバス停で会いました。すると何故かよそよそしいというか変な態度でした。
それとなく確認すると、誰かが私と旦那さんが大学時代からの友人で、再会して盛り上がっていたとそのママ友に言ったとのことでした。
もちろん大学は同じでしたが、在籍していた年も違いますし、あの日初めて会ったのに。
とりあえずそう話して誤解は解けて機嫌をなおしてくれました。
あまりパパと話さないようにしようと心に決めました。
(きくらげ/39歳)
2、バス停での苦情を言われるのはなぜかわたし・・注意するのも嫌なのに
近隣住民から苦情を言われたのは入園から1ヶ月ほどが経った時、苦情内容はバス停を利用しているママ友について。
バス停に近い家の人は歩いて送り迎え出来るのですが、バス停から離れている人だと自転車に子供を乗せて、子供の数が多い人や天気が悪いと車で送り迎えをするママ友もいます。
バス停は車や人の流れが激しい場所にあるため、自転車や車を停めて置ける場所はなく、そのためバス停から少し離れた場所にママ友達は勝手に駐輪・駐車。
それを快く思わない近隣住民から文句を言われたのは近くに住む私、その場で謝りママ友には注意されたことを話すと「ごめんね、気を付けるね」。
暫くはマナーを守ってくれたのですが、1週間もすると再び迷惑駐輪・駐車が再開されたのですが、今度は違う家の前に。
すると、その家の人から苦情を言われるのは私。
再びママ友に注意されたことを話すと「分かっているよ」、ママ友達が分かっているのは怒られない範囲で駐輪・駐車をすること。
ついには子供が通う幼稚園にまで苦情の連絡が入り、私は近所付き合いの中で肩身の狭い思いをすることに。
幼稚園からママ友達に苦情の連絡が入っていることが告げられると、ママ友達は私が幼稚園にチクったと思うようになり、ママ友達からも嫌われてしまいました。
(ghk/32歳)
3、勝手にライバル意識を燃やす地雷ママ
私もみんな待ってるしねーって軽く言うと、火種は私に飛び、「私はね、お宅なんか眼中にないから!」と感情的に騒ぎ始めた。
どうもうちに対して勝手にライバル意識を燃やしていたようで、それ以来目の敵に。
私はあえて冷静に、「こちらこそ眼中にございません」という態度をとり続けた。
周囲にそれとなくその母親のことを聞くと、ターゲットを変えては人に嫌がらせをする人物だとわかった。
後日、何も無かったのように「うちの子は気が弱いからあなたの子どもに気を遣ってほしい」と言われた。
面倒なので会わないようにしたが、一緒に遊ぼうと声をかけてくる。
なので、態度を変えずにその場その場を流すようになった。
(ちぃママ/34歳)
4、幼稚園バスの連絡事項は確認しないとトラブルに!
幼稚園バスが停まるバス停のところで翌週の月曜日から1週間の水道管の工事が行われる事になり、工事現場の方から私ともう一人のママ友Aさんが「幼稚園バスを停める場所をこの先の信号を左に曲がったところにして下さい」と金曜日の朝バスの時に言われ、幼稚園バスの運転手さんにも工事現場の方がその話をしていました。
そのバス停が変更になった事を、その日休みだったママ友Bさんに、Aさんが連絡しときます!というので任せました。
翌週の月曜日の朝、バス停が変更になった場所で私とAさんが子供とバスを待っていたのですが、Bさんが時間になっても来なくて、バスが行った後、私達が家に帰る途中にある、バス停が変更になる以前のバス停の前でBさん親子がバスを待っていました。
Aさんが「Bさんに連絡したはずなのに…」と言ってBさんのところへ行くとBさんが「そんな連絡来てないけど」とラインを見せてくれました。
確かにAさんからの連絡は来てなくて、Aさんは送ったと言う話になり、Aさんが送ったラインも見せてもらいましたが本当に送っていて、AさんとBさんの間でトラブルになりました。
結局バスが行ってしまったのでBさんは子供を幼稚園まで自転車で送って行きましたが、Aさんが送ったと思われるラインの行方は分からずで、帰りのバスでも、AさんとBさんの間に挟まれる気まずい雰囲気が続きました。
(玲子/41歳)
まとめ
はたから見たら平和そうな幼稚園バスのバス停ですが、けっこう気まづい面倒なことになっているんですね(汗)
最近では保育園の送迎でもパパがやっているお家も増えてますが、幼稚園のバス停にパパが来ることもあるんですね!
いらぬ噂を立てられないよう、ママ友のパパとは適度に距離を取ったほうが無難そうですね!
バスを使えなくなってしまうと困ってしまいますし、バス停でのママ友とは適度な距離感を保つほうがいいのかもしれないですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
【合わせて読みたい】
→幼稚園のバス停はストレスがいっぱい?ママ友とのトラブル体験談
→意地悪な子(保育園・幼稚園)の対処法は?トラブル体験談を6人のママに聞いてみました!
コメント