痩せると評判の楽天上位の入浴剤シーボディを試してみたよ!

【出産準備リスト】先輩ママ50人に聞いた買ってよかったもの・いらなかったもの!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

出産準備は楽しいですがお腹も大きくなってきたころに始めるので案外大変ですよね。

しかもけっこう買うものが多い!!

雑誌やネットを見ているとあれもこれも買わなきゃ!となってしまって、本当に必要かどうか分からない・・。

頼みの綱の母親は昔のことすぎて忘れているか、昔と今が違うので分からないか(笑)

そこで今回は先輩ママ50人買ってよかったもの・いらなかったものを聞いてみました!

そして出産の時期に合わせたアドバイスも聞いてみたので参考にしてみてください!

目次

【出産準備リスト】先輩ママ50人に聞いた買ってよかったもの

出産準備リストの中には何枚か必要なものなどありますよね。

でも実際どの程度買っておけばいいのか迷いどころです。

そこで、たくさん買っておいてよかったものを聞いてみました。

たくさん買っておいてよかった物ベスト3

【1位】 ガーゼハンカチ
【2位】 肌着
【3位】 オムツ

1位は「ガーゼハンカチ」でした!

ハリ美
この3つは何枚あっても困りませんからね。新生児期は買いに行くのが大変なので、多めに買っておいてOKです。ただ肌着に関しては季節と洗濯物がよく乾くお家の環境か、乾燥機が使えるのかでも変わってくるかなと思います。

オムツは「どれが合うか分からないし」というママもいますが、今のオムツは性能がいいので、有名どころを買っておけばまず問題ないんじゃないかなと思います。

ただ産院で使っていたオムツにママ自身が慣れて帰ってくるので、産院と同じものがいい!という人は入院中に「○○の買っておいて!」と頼んでおきましょう!

ガーゼハンカチはないと困るので買っておいて正解でした。生まれたばかりの赤ちゃんは、ミルクの吐き戻しが多いので必須です。20枚は買っておきました。
(かおりん/女の子)
用途が色々あり、ガーゼは必需品です。
お風呂に入るときに使ったり、低月齢のときは吐き戻しが多かったので、枕に敷いたりしていました。
離乳食が始まってからは、口拭きとして使ってもいます。
(なぁこ/男の子)
ガーゼを大量に購入 よだれや吐き戻しなどとにかく常に拭く作業があるからです
(チーズ/男の子)
肌着です。
よくオムツからもれてしまったり、着替え中におしっこをしたりなどでかなり汚してしまったので肌着は何枚あっても困りません。
(りな/女の子)

あって便利だったベビー用品ベスト3

【1位】 おくるみ・ガーゼケット
【2位】 抱っこ紐(新生児対応タイプ)
【3位】 ベビーバス(ふくらませるタイプ)

【1位】 おくるみ・ガーゼケット

 

1位は「おくるみ・ガーゼケット」でした!

寒い時期はささっと巻いたりできますし、新生児を包むよう(冬用)の分厚いタイプのものはお風呂上がり使っているママもいました。

おくるみ
ちょっと肌寒いかな、という時に、おくるみがあるとさっと巻けて、便利でした。
(そら/女の子)
ガーゼケット
おくるみにして使えるのもですが、外出する時ベビーカーの上に置いたり、レストランや休憩したい時に椅子の上に敷いて赤ちゃんを寝かせたりできて便利でした。
(あおママ/女の子)
おくるみです。
やはり赤ちゃんがお腹の中にいる時の様な体勢になって落ち着いて寝てくれるので、とても活躍します。
(リズム/男の子)

【2位】 抱っこ紐(新生児対応タイプ)

 

2位の「抱っこ紐」はずっと抱っこがキツイ時ようにあると助かりますね。

抱っこひも。寝ない時にずっと抱っこはしんどいので抱っこひもに頼る
(ままっち/女の子)
エルゴ(抱っこひも)
第二子妊娠時に腰を痛めてしまい、歩くのもやっとな状態でした。それまで使っていたスリングやバッテンの抱っこひもは肩や背中にダメージが大きく、短時間でしか使用できませんでした。腰までがっちり支えてくれるエルゴは長時間の抱っこにも耐えることができ、両手があくので歩き回る年頃の長男を追っかけることもできました。赤ちゃんの背中の位置にちょっとした物入れ(ポーチ?)が付いているタイプだったので、小銭・カード、保冷剤ぐらいは入れることができ、近所のお散歩には手ぶらで行くことができました。
(momo/女の子)

【3位】 ベビーバス(ふくらませるタイプ)

 

3位の「ベビーバス」はいらなかったというママもいますが、一人でいれないといけないママには必需品と言えそうです。

ベビーバス(空気を入れるタイプのもの)
まだ一緒に入浴が出来ない頃は、これで沐浴をさせました。とても便利に使えました。
空気を入れるタイプのものなので、空気を抜けば邪魔にならないし、夏はプール代わりにも使いました。
(なぁこ/男の子)
ハリ美
ストッパーに関しては「いらなかった」という意見もありますが、腕力に自信がないママにはいいかも。ちなみに管理人ははくてもいい派でした。そして傾斜がついているタイプの方が腕が楽です!

あって便利だったベビー用品4位〜

あって便利だったベビー用品の4位以下にママ達が買うか悩むものがありましたのでご紹介します!

【4位】 バウンサー・ベビーラック(ハイローチェア)
【5位】 電動鼻水吸引機

【4位】 バウンサー、ベビーラック(ハイローチェア)

 

ものは違いますが一緒のくくりにしました。バウンサーとベビーラックはお家の状況によって使い分けるといいかなと思います。

今回のアンケートでは「バウンサー」という声の方が多かったです。

管理人は犬がいたのでハイローチェアを使ってました!一番高い位置にすると小型犬は届かないですし、寝室とリビングが離れているお家はあると便利だと思います。

 

バウンサー(ベビーラック):寝かしつけに一番使える。横抱きの抱っこでも可能だが、赤ちゃんは意外と重たいので産後の体力がない時期に長時間の抱っこは負担だったため買ってよかった。
(しるぷり/男の子)
バウンサーです。
理由は、乗せておくだけで寝てくれるので肩の痛みから解放されました。
(みー/男の子)
バウンサー!ずっと抱っこしておくのはとても手が疲れしんどいのでバウンサーはあると本当に便利です。又、お風呂の時に脱衣所で待たせたりするのにも使えます!
(みぃこ。/女の子)

【5位】 「電動鼻水吸引機」

 

ハリ美
管理人は手動(吸うタイプ)を買いました。手動でも問題ないですが、かなり嫌がって暴れたりするので(1歳以降は特に)電動の方が楽だったかな〜と思います。

 

そんなにしょっちゅう使うものでもないですが、3歳くらいまで子供は自分で鼻をかめないので、電動を買っておくと1歳過ぎて暴れるようになった時とか楽ですね。

手動だと羽交い締めにしないと嫌がって取らせてくれませんから(笑)プロレス状態(笑)

鼻水を吸う機械を買いました。最初は綿棒もとても嫌がるしで苦戦していましたが機械は先端がシリコンになっていて確実に吸ってくれるし誤って奥まで突っ込んでしまうことがないので安心です。
(新米/男の子)
電動鼻水吸引器
赤ちゃんは自分で鼻をかめないので、一度鼻水が出出すと苦しそうなので何度も吸ってあげるので助かります。口で吸うタイプも買いましたが風邪をもらいました。
(みぃこ。/女の子)
ハリ美
【追記】管理人の子供がこの記事を書いている時期にちょうど風邪を引いて吸引機(手動で吸うタイプ)をつかいましたが、みぃこ。さんと同じく管理人も風邪をもらっちゃいました!なぜなら娘の鼻水が吸う方にぎゃくりゅ・・・(泣)どうしても準備費用を抑えたい!という人以外は電動タイプがおすすめです!

【出産準備リスト】先輩ママ50人に聞いたいらなかったもの

【1位】 ベビーベッド・ベビー布団
【2位】 搾乳機
【3位】 くつ下

【1位】 ベビーベッド・ベビー布団

 

1位は「ベビーベッド・ベビー布団」でした!

ハリ美
管理人はベビーベッドも布団もどちらもフル活用してますよ〜!

おそらくですが、「ママやパパが布団で寝ている」 or 「低めのベッドで寝ている」 or 「自分たちのベットから少し距離がある」場合は使わなくなる可能性が高い!ということかもしれません。

管理人も、管理人の姉もベビーベッドフル活用派でしたが、自分たちのベッドに並べて使っていたので、むしろベビーベッドの方が楽だったのです!

なので、これから用意するママたちは寝室の間取りからどの位置にベビーベッドがくるかによってはレンタルでもいいかもしれません。

もしくは布団!

ちなみに、管理人的にはベビーベッドを購入予定のママにはミニの小さいタイプのベッドよりも普通サイズのビベーベッドをおすすめします!

ミニだと幅を取らなくていいのですが、使える期間が短いのでその場合はレンタルでもいいかなと思います。(そのあと売ればいいという話もありますが)

ハリ美
うちの娘の成長が早かっただけかもしれませんが(笑)

普通サイズのベビーベッドはけっこう長く使えます!(お子さんが嫌がらなければ)

現在うちの娘は1歳8ヶ月ですがまだ使えてるので、レンタルよりもお得感。使い終わったら売れますしね!(結局売る笑)

【2位】 搾乳機

 

2位は「搾乳機」でした!

こちらはママによって変わるのでなんとも〜!

出産して授乳してみるまでは搾乳機が必要かどうかは分からないので、搾乳機はもし必要だったら「あとからネットで買う」でいいのではないでしょうか。

ハリ美
ちなみに管理人は必要ないと思って買わなかったらさっそく必要になったタイプです・・。

【3位】 くつ下

 

3位は「くつ下」でした!

産後1〜2ヶ月は室温で調整するので、くつ下はほとんど履くことがなかったという人が多いですね。

ほとんど外出もしないですしね。

冬生まれベビーで、特に実家に頼らず買い物に行かなくてはいけない!というママ以外はそんなに買う必要はないかもしれません。

念の為を考えたとしても、新生児用は2足もあれば十分かな?と思います。

12月生まれは寒いかと思い赤ちゃん用の帽子や靴下を購入しましたが、暫く外出することはなくよくよく考えると慌てて買わなくても良かったなと思いました。
赤ちゃんに逢って顔を見てからの購入でいいと思います。
(hichimi/女の子)
12月は寒いですが、あれもこれも、と着せすぎると、直ぐにあせもが出来てしまいます。
短肌着、長肌着、ロンパース、で十分です。
(なぁこ/男の子)

【季節別】先輩ママからのアドバイス

春生まれ(3月〜5月)

・3月生まれはまだ寒い時期なので、長そでの洋服を用意しておいたほうがいいかと思います。(かおりん/3月出産)

・4月上旬に生まれましたが退院の時とても寒かったので毛布ブランケットに包んで家に連れて帰りました。
また、4月生まれはハーフバースデーがハロウィンの10月なので、仮装の写真を撮りました。(みー/4月出産)

・5月でも地域によっては朝晩寒いところがあり、赤ちゃんは体温が下がりやすいので体温調整できるようにしておいた方がよい。(chixxx/5月出産)

・寒い時期ですが、赤ちゃんは汗っかきなので厚着させすぎないように気をつけた方がいいと思います。(ねこママ/3月出産)

夏生まれ(6月〜8月)

・6月生まれはどんどん暑くなっていく時期なので、服もすぐ乾くし、最初は必要最低限だけあればよいと思います。1ヶ月でぐんと大きくなるので、時期に合わせて服を買い足していったのでいいと思います。風邪もひきにくいので、沐浴も慣れるまでゆっくり出来るしいい時期です。(さくら/6月出産)

・ほとんど家の中で肌着で過ごすので、肌着以外のお洋服はほどんど必要ありませんでした。(りおママ/8月出産)

・本格的な夏に入るので、お部屋での冷房対策は必要です。直接当たらない位置にベッドやお布団を置いたり、産まれる前に準備できることをしておいたらいいと思います。(まはまは/7月出産)

・妊婦服も夏であればあまり着込んだりしないのであまり買い足されないほうが良いと思います。自分自身が持っている服で代用できるものを探す方が経済的です。
授乳用ブラもワイヤーなしのブラジャーを持っているのなら専用のブラジャーは買わなくても過ごせます。(とも/7月出産)

・8月生まれは暑さとの戦いなのでタオルや肌着の枚数は大いに超したことありません。毎日洗濯してくれるご家族がいるのであればいいのですがそうでない方は20枚とか多めに用意しておいた方が良いです。

・湿度か高く汗をかくからといって保湿を怠ると赤ちゃんの肌に湿疹のような物ができやすくなるので夏生まれでもしっかり保湿してあげないと大変な事になります。(yoiyoi/8月出産)

秋生まれ(9月〜11月)

・予定が9月だとわかって、すぐに秋が来て涼しくなるから・・・と思っていましたが、退院してきた日はもちろん、その先もしばらく、夏と変わらない暑さでした。
9月生まれは「夏生まれ」だと思って準備した方が良いです。(あみ/9月出産)

・11月生まれは、「これから寒さが厳しくなる」という時期に生まれてくるので、おくるみなどの防寒具はあると助かります。
でも部屋の中は乾燥しがちなので、湿度にも気をつけてください。(そら/11月出産)

・11月生まれはまだ日中は暖かいので、厚着させるには可哀想なので、毛布を持っておくといいです。(あゆ/11月出産)

・絶対必要だろうというものでも、使わずに済んだり、使う期間が短かったりと慌てて買う必要はないのかも。今はネットで購入もできるから、迷ったら産んでみてからでも大丈夫。赤ちゃんの状態によっても違うから、参考程度が一番です、、(みっきー/10月出産)

・すぐに着れなくなってしまうので、新生児のうちは最低限の衣類だけ揃えて、少し大きくなったら可愛いものを揃えてあげるで良いと思います。ほんとに一回着て終わりになっていまい残念な思いをした可愛い服がたくさんありました。(ゆの/11月出産)

冬生まれ(12月〜2月)

・12月生まれは寒いかと思い赤ちゃん用の帽子や靴下を購入しましたが、暫く外出することはなくよくよく考えると慌てて買わなくても良かったなと思いました。
赤ちゃんに逢って顔を見てからの購入でいいと思います。(hichimi/12月出産)

・あまり出かけないのなら問題ありませんがよく出かけるのであれば冬の寒い時期に生まれたので防止や靴下は1セットでもいいので持っておくべきかなと思いました。(新米/2月出産)

・12月は寒いですが、あれもこれも、と着せすぎると、直ぐにあせもが出来てしまいます。
短肌着、長肌着、ロンパース、で十分です。(なぁこ/12月出産)

・2月生まれの子は、本当に寒い時期なので、オムツを替える時に、おしりふきを温めてくれる物がとても活躍します。(リズム/2月出産)

・2月生まれで寒いだろうと思い、産院から実家に帰るようのおくるみは赤ちゃん本舗で分厚いものを書いましたが、そのあとは微妙に固かったりして一回も使いませんでした。すぐにタクシーに乗るし、ふわふわのブランケットのようなものにすればそのあとも使えたなと思いました。(ミルク/2月出産)

・おしり拭きウォーマーは迷った末買いませんでしたが部屋も常に暖めていたので特に問題ありませんでした。(赤ちゃんは冷たかったかもですが、普通に拭けます)すごく寒い地域とか以外はなくても大丈夫だと思います。(ししるこ・1月出産)

まとめ

出産準備品は赤ちゃんによっている・いらないが変わりますし、地域によっても違いがありますよね。

お尻拭きウォーマーも意見が別れるところですね。

寒地域の方はあった方がいいのかも。

とにかく今はネットでなんでも頼めるので(届くのも早いですし)、必要か分からないものは後からでもいいかもしれません。

「たくさん買っておいてよかったもの」に関して、ガーゼハンカチは最初のころはミルクをあげる時に使ったり、吐いたりよだれを吹いたりで何枚も使うので、多く買っておいてOK!多めに入ったセットも売ってますよね。

オムツも消耗品で、新生児期は1日に何枚使うんだ!ってくらい使うのでこれもOK!

ハリ美
肌着は個人的に管理人は買い過ぎました(笑)

ハリママが何枚も買ってきたのと、自分でも買いたくて気づいたら短肌着、長肌着、2ウェイになるコンビ肌着の3種類で20枚近くなってしまいました(笑)

正直どれがどれだか分からなくなって、結局いつも同じものを使うという(笑)

そして里帰り出産だったので母が毎日洗濯をしてくれていたので、多分半分くらい使ってないやつがあるはず。

自分の家に帰ってからはそこまで吐かなくなったので、普通の洗濯のペースでも平気に。

夏は汗もかくと思うので多めでいいと思いますが、冬生まれの場合はそこまでなくてもいいかもしれません!

個人的には長肌着はほとんど使いませんでした。

管理人の子供は2月生まれでしたが、「短肌着+コンビ肌着+コンビドレス」(カバーオールにもなるタイプ)をほとんど使ってました。

(参照:プレママ)

赤ちゃんが着るものはいろいろ名前があって最初はワケが分かりませんが、とりあえず首がすわるまでは頭からかぶるタイプのものは大変なのでやめておいたいいと思います。

西松屋さんのサイトで分かりやすいページがあったので載せておきます。

「ベビーウェアの種類と選び方」(プレママ(西松屋が運営)のページに飛びます)

そして「いらなかったもの1位」となったベビーベッドですが、これは本当に家庭によって違うので、よくよくイメージを膨らませてから(笑)

そしてやっぱりいらなかった!となったらメルカリで売ればいいや!くらいな感じで大丈夫だと思います。

ハリ美
管理人はベビー用の体重計を買って、やっぱり使わずメルカリで売りました!

みんなが買おうかな〜でもいらないかもしれないしな〜!というものはメルカリで高値で売れます。

みんな新品で買うことを躊躇して、メルカリを探すので。

この体重計もけっこういいお値段で売れました❤️笑

この記事が参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【合わせて読みたい】

骨盤ベルト一番人気は?先輩ママ50人のリアルな口コミを集めました!
産後ダイエットに成功した30人に成功談を聞いてみた!痩せる秘訣は○○!
初めての無痛分娩!私が思うメリットとデメリット【計画無痛分娩体験談】

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次